こんにちは、こつこつトレーダーです。
今回は、FXトレーダーが最初に勉強すべきダウ理論についてお話しします。
ダウ理論とは、6つの法則から構成される株式市場の分析のために導き出されたチャート分析理論です。
ダウ理論の6つの法則について知っておいて損はありませんが、FXのトレードに応用できるのはたった1つだけです。
この記事では、ダウ理論を始めて勉強する方のために、ダウ理論の6つの法則について簡単に解説した上で、FXにおいて絶対理解すべきダウ理論の法則について、詳しく解説します。
ダウ理論の6つの法則とは
まずは、ダウ理論の6つの法則について、簡単に解説します。
【ダウ理論の6つの法則】
・価格は全ての事象を織り込む
・相場には3つのトレンドがある
・トレンドには3つの段階がある
・平均値はお互いに確認されないとならない
・トレンドは出来高でも確認されないとならない
・トレンドは明確な転換シグナルが出るまでは継続する
価格は全ての事象を織り込む
「価格は全ての事象を織り込む」とは、価格に影響を与える要因である、経済指標や金融政策、政治的なイベント、地震などの災害などは全て価格に反映されているという考え方です。
この法則が意味することは、チャートはあらゆる要因を織り込んでいるので、チャートを分析すれば今後の値動きを予測できる、ということです。
この法則が、FXにおけるテクニカル分析の有効性の根拠になっています。
相場には3つのトレンドがある
「相場には3つのトレンドがある」とは、相場には、1年から数年間継続する長期トレンド、3週間から3ヶ月間継続する中期トレンド、3週間未満の短期トレンドがあるということです。
トレンドには3つの段階がある
「トレンドには3つの段階がある」とは、トレンドには次の3つの段階があるということです。
- 「先行期」
一部の投資家が逆張りぎみに底値で買うor天井から売ることで、価格に緩やかな動きが出る時期。 - 「追随期」
先行期の動きに市場全体が追随して急激な価格変動が起きる時期。 - 「利食期」
先行期にエントリーしていた投資家が利益確定を行う時期。
平均値はお互いに確認されないとならない
「平均値はお互いに確認されないとならない」とは、複数の銘柄で同じトレンドを確認するべきということです。
FXに当てはめた場合、為替と金利のレートで「ドルが上昇している時は、米金利も一緒に上昇する」、又は各通貨ペアで「ドルが相対的に買われている時は、ドル円は上昇、ユーロドルは下落する」といった基本的な関係性のことです。
トレンドは出来高でも確認されないとならない
出来高とは、一定期間中の売買数量のことです。一般的に株式投資では出来高を確認することができ、価格が上昇している場合には、出来高も増加していることが一般的です。
FXで出来高は確認できないので、この法則はFXと関係無いです。
トレンドは明確な転換シグナルが出るまでは継続する
「トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する」とは、高値および安値の切り上げ・切り下げというトレンドの定義が崩れるまでトレンドが継続する、ということです。
ダウ理論の6つの法則のうち、最も重要な法則とは
これまで解説したダウ理論の6つの法則のうち、最も重要な法則はトレンドは明確な転換シグナルが出るまでは継続するです。
特に、この法則が示す、
が重要なので、詳しく解説します。
「高値切り下げ、安値切り上げ」とは
FXの参考書などで、下記のような高値、安値のイメージ図を見たことは無いでしょうか。
相場の動きはこのように単純ではありません。
FX初心者の方は、こうしたイメージ図による解説を初めに見てしまうことが、FXで勝てない大きな原因になっているかもしれません。
相場の実際の動きに近い、高値、安値のイメージ図はこちらです。
相場は小さな波と大きな波を作りながら動くので、上記のようなイメージで高値、安値をとらえる必要があります。
直近の高値を上抜けることで安値切り上げ、直近の安値を下抜けることで高値切り下げが確定します。
この高値切り下げ、安値切り上げポイントを実際のチャートから見抜けるように、過去チャート分析やトレード練習を行ってください!
この安値切り上げポイントのことを「押し安値」、高値切り下げポイントのことを「戻り高値」と呼ぶこともあるので、覚えてください。
最後に、「高値切り下げ、安値切り上げ」を実チャートを使って解説します。
左側が間違った「高値切り下げ、安値切り上げ」のとらえ方、右側が正しい「高値切り下げ、安値切り上げ」のとらえ方です。
小さい波ではなく、大きい波で「高値切り下げ、安値切り上げ」をとらえてください!
「トレンドの明確な転換シグナル」とは
次に、「トレンドの明確な転換シグナル」について、解説します。
ダウ理論が示す「トレンド転換シグナル」は3種類あり、上記で説明した高値切り下げ、安値切り上げをもとに判断していきます。
3種類のトレンド転換シグナル
(ここでは上昇トレンドから下降トレンドに転換する際の“トレンド転換シグナル”について説明します。)
まず、一つ目は「押し安値を抜けたことでトレンド転換とする考え方」です。
次に、二つ目は「高値切り下げ・安値更新することでトレンド転換とする考え方」です。
ただし、押し安値を下抜ける必要はありません。
最後に、三つ目は「押し安値を下抜けて、かつ、高値切り下げ・安値更新することでトレンド転換とする考え方」です。
ダウ理論の解説は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました!
これらの考え方を総動員した私が得意とする鉄板エントリーポイントについて解説した記事もあります。興味のある方はぜひご覧ください‼